白神岬
情報更新日:2021.01.11
北海道の最南端、津軽海峡を望む岬
北海道の最南端、津軽海峡を望む岬
白神岬は松前町に位置し、北海道最南端の岬です。津軽海峡の最北端の竜飛岬より19.2キロの距離があり、本州と北海道を結ぶ北海道新幹線がその海中にある青函トンネルを通ります。日本有数の渡り鳥の中継地であり、秋には越冬のため本州へ、春になると再び本州からシベリアへ、年間約100万羽、300種類の渡り鳥が白神岬を飛び通ります。松前矢越道立自然公園に指定されます。
| |
| |
| |
| |
|
白神岬 基本情報
白神岬 基本情報
(※掲載されている情報については2021年1月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
| 所在地 | 松前郡松前町白神 |
|---|---|
| 営業時間 | 通年常時開放 |
| 定休日 | 無し |
| 入場料金 | 無料見学 |
| 駐車場 | 無料駐車場有り(30台) |
| 電話番号 | 0139-42-2726(松前町ツーリズム推進協議会) |
| URL | |
| トイレ | 有り |
| Wi-Fi | 無し |
| 売店 | 無し |
| グルメ・お土産 | - |
| 授乳室 | 無し |
| バリアフリー | 身障者用トイレ有り(11月中旬~4月上旬冬期閉鎖) |
| 備考 | - |