スコトン岬
情報更新日:2021.1.5
高山植物に彩られる日本最北限の岬「スコトン岬」
高山植物に彩られる日本最北限の岬「スコトン岬」
北海道の北端にあり、「花の浮島」と呼ばれる礼文島の最北端の岬がスコトン岬。地名の漢字は須古頓と書かれて、アイヌ語では、シコトン(大きな谷)・トマリ(入江)、大きな谷にある入江の意味です。
スコトン岬には「最北限の地」の標柱が立っています。かつて稚内の「宗谷岬」と同じように「日本最北端」と称しましたが、測量した結果、緯度的には宗谷岬の方が少し北にあることが判明されたので、それ以来「最北限」という表現になっています。夏から秋にかけて、本州では2000メートル級の山々しか見られない草花が岬周辺に咲き誇ります。
スコトン岬の先端から1キロ沖合にある無人島は、海獣トドが生息しているから「トド島」と名付けられました。秋から春にかけて、数十頭のトドが周辺の岩礁に集まります。
| |
| |
| |
| |
|
スコトン岬 基本情報
スコトン岬 基本情報
(※掲載されている情報については2021年1月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
トイレ | 売店 | 駐車場 | Wi-Fi | 授乳室 |
所在地 | 礼文町船泊村須古頓 |
---|---|
営業時間 | 24時間開放 |
定休日 | 冬季 |
入場料金 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
電話番号 | 0163-86-1001(礼文島観光協会) |
URL | |
トイレ | 有り |
Wi-Fi | 無し |
売店 | 有り |
グルメ・お土産 | 昆布ソフトクリーム、サーモン昆布重ね巻 |
授乳室 | 無し |
バリアフリー | 身障者用駐車場有り |
備考 | - |